Blue
この水槽をセットしたのは昨年の5月、一年って早いですね。

左の水槽 2011/05/24セット
アマⅡ(2L)+アマⅠパウダー(1L)+プラチナソイルパウダー(0.5L)
底面フィルター+テトラ・ブリラントスーパー
右の水槽 2011/05/22セット
アマⅡ(2L)+アマⅠパウダー(1L)+プラチナソイルパウダー(0.5L)
底面フィルター+テトラ・ブリラントスーパー
2011/06/11 セット仕立ての状況を紹介してます。
この2本の水槽で飼育中のシャドー達を紹介します。
先ずは左の水槽から。

ブルー系シャドーと一口に言っても、その色合いは様々です。

理想的な色彩のブルーターコイズ

ブルーの面積こそ少ないタイプですが、白い部分がしっかりしていて良い個体です。
タイガー系とのクロスブリーディングに欠かせません。

こうして見ると、ブルーターコイズの色彩も様々でしょ!

理想的な色彩のブルーパンダ

白い部分を全体的にブルーが覆う良個体です。

ブルーキングコング

白い部分にブルーが滲むタイプ
少々見劣りしますが、メスに限り種親として使っています。

小さい頃から黒が濃く、ブルーが乗ってる稚えびは将来有望です。

ブルーキングコング
今後は、こんな柄の個体が人気が出るのでしょうか?
以上の写真は、左の水槽の様子でした。
以下の写真は、右の水槽の様子です。

この水槽は、ブルー系ブラックシャドーとレッドシャドーを混泳しています。
レッドシャドーは赤黒くを目標に、ブラックシャドーと掛け合わせます。

フルブラックも、ブルー系を目指します。
どうやって見分けるかが問題です。(笑)
「リセットはいつするの?」ってですか、足しソイルしながら、まだまだ引っ張りますよ。

左の水槽 2011/05/24セット
アマⅡ(2L)+アマⅠパウダー(1L)+プラチナソイルパウダー(0.5L)
底面フィルター+テトラ・ブリラントスーパー
右の水槽 2011/05/22セット
アマⅡ(2L)+アマⅠパウダー(1L)+プラチナソイルパウダー(0.5L)
底面フィルター+テトラ・ブリラントスーパー
2011/06/11 セット仕立ての状況を紹介してます。
この2本の水槽で飼育中のシャドー達を紹介します。
先ずは左の水槽から。

ブルー系シャドーと一口に言っても、その色合いは様々です。

理想的な色彩のブルーターコイズ

ブルーの面積こそ少ないタイプですが、白い部分がしっかりしていて良い個体です。
タイガー系とのクロスブリーディングに欠かせません。

こうして見ると、ブルーターコイズの色彩も様々でしょ!

理想的な色彩のブルーパンダ

白い部分を全体的にブルーが覆う良個体です。

ブルーキングコング

白い部分にブルーが滲むタイプ
少々見劣りしますが、メスに限り種親として使っています。

小さい頃から黒が濃く、ブルーが乗ってる稚えびは将来有望です。

ブルーキングコング
今後は、こんな柄の個体が人気が出るのでしょうか?
以上の写真は、左の水槽の様子でした。
以下の写真は、右の水槽の様子です。

この水槽は、ブルー系ブラックシャドーとレッドシャドーを混泳しています。
レッドシャドーは赤黒くを目標に、ブラックシャドーと掛け合わせます。

フルブラックも、ブルー系を目指します。
どうやって見分けるかが問題です。(笑)
「リセットはいつするの?」ってですか、足しソイルしながら、まだまだ引っ張りますよ。
スポンサーサイト