撮影用水槽
新しい水槽をセット
水槽台は自作の1270X450

セットした水槽は600X300X360H
奥行300の水槽ですが、奥行450の水槽台に置きます
1995年の阪神淡路大震災のとき
奥行450の水槽台は倒れませんでしたが、奥行300の水槽台は倒れたからです

濾過は底面フィルターのみで行くので、エア・リフト2本立ちにします

プラチナソイルのパウダーを6リットル敷きます


その上に、アマゾニアのパウダーを3リットル敷きます


水を入れながら、浮いたソイルをアミで掬って沈めます

水草を植えて完成
2013年4月11日セット

2013年4月15日メダカを入れました
この水槽は、ヤフオク!出品個体の撮影に使うので、隠れ家に成るスポンジフィルターは使いません
もっと小さい水槽の方が撮影し易いとは思うのですが
出品個体達は、撮影後発送するまでの間この水槽で過ごす事に成りますし
この水槽の水で発送するので、小さい水槽では都合が悪いのです
何回か水換えを繰り返し、撮影水槽として使い始めるのは2ヶ月後くらいに成ります
ヤフオク!は暫くの間お休みします
ヤフオク!小休止
いつも【寿えび】ヤフオク!をご利用頂きありがとうございます
諸事情により、出品を小休止させて頂きます

撮影日2013年4月11日
僕は、朝8時過ぎに仕事に行き、夜8時過ぎに帰って来るので発送が出来ません
発送は女房が担当してくれているのですが
左手の親指が「ばね指」に成ってしまい、22日に手術する事に成りました
術後10間位は指を動かす事が出来ないので、発送が出来ません
次の出品はゴールデンウィーク明け頃を予定しています
宜しくお願い致します

撮影日2013年4月11日
(2枚の写真は同水槽のものです)
2011年5月24日セット 水槽サイズ 300X300X400H
プラチナ・パウダー2リットルとアマゾニア・パウダー1リットルでスタート
1年を過ぎた頃から、月に1度アマゾニア・パウダー(大さじ5杯)を足しソイルしています
底面フイルターとテトラ・ブリラントスーパーフィルターを使用
諸事情により、出品を小休止させて頂きます

撮影日2013年4月11日
僕は、朝8時過ぎに仕事に行き、夜8時過ぎに帰って来るので発送が出来ません
発送は女房が担当してくれているのですが
左手の親指が「ばね指」に成ってしまい、22日に手術する事に成りました
術後10間位は指を動かす事が出来ないので、発送が出来ません
次の出品はゴールデンウィーク明け頃を予定しています
宜しくお願い致します

撮影日2013年4月11日
(2枚の写真は同水槽のものです)
2011年5月24日セット 水槽サイズ 300X300X400H
プラチナ・パウダー2リットルとアマゾニア・パウダー1リットルでスタート
1年を過ぎた頃から、月に1度アマゾニア・パウダー(大さじ5杯)を足しソイルしています
底面フイルターとテトラ・ブリラントスーパーフィルターを使用
ハイブリッド
休み無しの3月がおわり
今日は久しぶりの休日でした

リセットした水槽の水換えや
新たにリセットしたい水槽があったのですが、身体が言う事をききません(笑)
「水換え」と「水替え」、どっちが正しいのでしょう?

エメラルドタイガーの雌にブラックシャドー・キングコングの雄を掛けたF1同士から生まれた個体です

4匹だけ残って育って、メス2匹のオス2匹
600X300X360 水槽で4匹飼い
ハイブリッドに関しては、メスと分かるまで徹底した管理をします

この水草の名前、何でしたっけ?

F1同士で生まれて来た個体の場合メスのみを使い
シャドーのオスを掛け戻します
シャドーのオスを掛け戻して生まれて来た個体を選別して次の交配に使います
現在抱いてる卵が孵化しても、次の親としては使いません

ターコイズかモスラと掛けて、白の面積を広げて行きたいと思います
先の事を考えると、気が遠く成りますね(笑)