それは、お盆休み初日の8月13日の事でした
朝早くからメダカの水換えをして、昼ご飯を外で食べて買い物をして帰りました
昼寝をして、4 時頃にメダカにエサをやろうとベランダに出てみると
8 匹居たオロチの内の
4匹が死んでいました ・・・オロチの器だけに異変が???なぜ!!
生き残りの4 匹もヒレが溶けてボロボロで
見るも無残な姿で瀕死の状態、頭がパニックになり
この時点で、全滅を覚悟しました
「もう終わった」って感じでしたね
ダメ元で、ソイル(マスターソイル HGタイプ ノーマル)を薄敷きした室内の水槽に移し
エルバージュを適量入れて
運を天に任せました
次の日、何とか生きていました
「神様はいました」3日後の8月16日、エサを食べるように成り一安心
エサを食べるように成るとアッと言う間に快復し、死にかけてた事が嘘の様です
♀
♂不幸中の幸いとでも言いましょうか
生き残った4 匹は「オス2 匹、メス2 匹」でした
「捨てる神あれば拾う神あり」薬浴中に産卵してたみたいで、少しずつ殖えています