水槽台の補強完了
水槽台の補強が終わりました

先々週と先週は何も出来なかったので
今日は、下段の8本の45㎝レギュラー水槽を引っ張り出して補強しました

プラケースに飼育水を取り、補強後に飼育水を戻します

滑り止めシートも、全水槽に敷き終わりました

それで少しは安心です
最初っから、こうしておけば良かったのだ(笑)
スポンサーサイト
タグ : 水槽台の補強
水槽のある生活、小さなえびを飼ってます! 写真を撮るのが好きです! 音楽を聞くのが好きです!
Author:kotobuki
1957年生
大阪府寝屋川市在住
3LDK賃貸マンションで
妻と2人暮らし
趣味で観賞用のえびを飼育しています
【えびの種類】
レッドビーシュリンプ
レッドピントシュリンプ
MarkⅡシュリンプ
ゼウスシュリンプ
タイガービー
【水槽39本】
600×300×360 水槽 3本
450×300×300 水槽36本
写真の被写体は花や飛行機や月、時々えび
【カメラとレンズ】
Panasonic LUMIX DC-TZ90 (メイン)
OLYMPUS STYLUS SH-3
Canon EOS 7D MarkⅡ
Canon EOS 40D×2
EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EF-S 60mm F2.8 マクロ USM
EF 100mm F2.8Lマクロ IS USM
当方リンクフリーです
ご連絡も不要です