TESCOM ione TID 134
大阪は今も雨が降り続いています
台風11号の影響で、今日は一日中雨が降り
仕事も16時で早終いだったので、少しゆっくり出来ました

最近買ったヘアードライヤーTESCOM ione TID134

IONスイッチを「ON」にすると、マイナスイオンがでます

エアーダイヤル(白いリングダイタル)を回して「OPEN」にすると、外気を取り込みます

「COOL」冷風(常温)が出ます
「SET」緩やかな温風がでます
「DRY」強めの温風が出ます
「TURBO」を押すと、全てのポジションで風量が増します

こちらは、以前から使っている Panasonic EH-NE23

「COLD」冷風(常温)が出ます
「SET」緩やかな温風がでます
「TURBO」強目の温風が出ます
このドライヤーもマイナスイオンが出ますが
強目の冷風が出ない事に物足りなさを感じていました

強目の冷風が欲しくてTESCOM ione TID134 を買ったのですが
一週間使って見て感じた事は
Panasonic EH-NE23 の方がSETや寝癖直しが早く仕上がる事と
乾いた後の質感と言うか、髪ざわりが良いですね
- 関連記事
-
- カメラの調子が悪い (2015/11/18)
- ぶらり梅田へ・・・ (2015/08/15)
- TESCOM ione TID 134 (2015/07/17)
- 買い物 (2015/07/09)
- Panasonic CS-565CX2 (2015/06/04)
スポンサーサイト