こんばんは
眺めが圧巻ですね
水温管理大変そう、うちはこないだ牧場だけヒーターを入れました
ミナミさん達はこのまま冷えて貰おうかと
増え過ぎなので
いつもありがとうございます
また来ます
では!
こんばんは。
いつもありがとうございます。
ミナミさん達は、外でも大丈夫ですよね。
ビーはヒーター管理が必要です。
ミナミさん並みに殖えるとイィですね。
おはようございます♪
水槽がいっぱい並んでいて素晴らしい光景ですね。
良いな~。
羨ましいな~♪
石油ストーブ良い感じですね。
暖かそうです。
拍手~♪
こんばんは。
いつもありがとうございます。
蒼のえびさん家も、少しずつ水槽が増えたり大きく成ってますね。
60Wの濾過の方向性は決まりましたか?
楽しみですね。
石油ストーブは良いですよ。
お湯を沸かせるし、おでんを炊いたり、おもちも焼けますよ。(笑)
一昨日メダカの水槽に葉っぱを入れて、さらに布袋葵を入れて、冬の寝床を作ってやりました。かなりの差があるのでメダカにお詫びしました。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
>かなりの差があるのでメダカにお詫びしました。
昨年は、越冬に失敗して多くのメダカを死なせてしまいました。
部屋に入れたのは、昨年のお詫びです。
こちらも夜間はストーブ弱火でつけっぱなしです
何せ電気代がかかりすぎちゃって少し考えていかないといけません
それにしても壮観ですね
うちは悪い意味でジャングルです
こんばんは。
お疲れ様です。
>こちらも夜間はストーブ弱火でつけっぱなしです
>何せ電気代がかかりすぎちゃって少し考えていかないといけません
そちらでは点けっぱなしですか、熱帯魚水槽の維持って大変ですよね。
電気代って、何よりも高いと思います。
原発が無く成って行くと、もっと高く成るのでしょうね。
それはそれで仕方のない事だと思います。
原発は無い方が良いと思います。
>それにしても壮観ですね
>うちは悪い意味でジャングルです
ありがとうございます。
水草って、捨てるのが勿体ないから、ついついジャングルに成ってしまいますよね。
一番綺麗な時が、トリミングの時期ですね、出来ませんけど。(笑)