コーレーグースもどき

実は上を向いて生ります

青い内は生で頂きますが
種ごと刻むと、めっちゃ辛いので種は抜きます
妻は、辛いのが苦手なので僕一人で消費しています

お昼ご飯のレタスチャーハンに

刻み唐辛子を乗せて

レトルトのカレーにも、カレーに唐辛子は合いますね!!
伊藤ハムのポールウインナーソーセージが好きなんです
ビニールのままカレーと一緒にボイルします

赤く成った唐辛子を使って、コーレーグースもどきを作ってみました
作ると言うほどの大袈裟なものではありません
泡盛に唐辛子を漬けて置くだけです
何で「もどき」かと言うと、本来なら沖縄産の「島とうがらし」を使うのがコーレーグースだからです
「島とうがらし」は普通の唐辛子と比べると、2~3倍の辛さがあるらしいです
僕的には、この唐辛子でも行けるんじゃないかと思い、試しに作ってみる事にしました

収穫した唐辛子は、ヘタを取って2日間天日干しにします
天日干しにした方が、辛味と香りが増すとの事です
キノコなんかも、天日干しにする方が栄養価が高くなると言いますよね

2日間天日干しにしたら、綺麗に洗って水気を切って漬けます
僕はお酒を飲まないので、どの泡盛が良いのか分かりません
取り敢えず、「琉球泡盛」と書いてあるのを買ってみました

100均で買って来た280mml の瓶に
唐辛子を17本入れて泡盛を注ぎました

今日で一週間が経ちました
泡盛が薄らと色づいて来ています
ひっくり返してみたら、注ぎ口付きの栓から漏れて来ました(この瓶、ダメですね・笑)
漏れたのを舐めてみたら、めっちゃ辛かったです(これはいけますね!!)
瓶は、大きめの醤油入れで良いですね
お醤油に唐辛子を漬け込んでもいいんじゃないかと思いました
かりゆし58 - 恋唄
作詞:作曲 前川真悟
僕らはまだ過ぎ行く夏に別れを告げられなくて
その手を触れ合う事にさえ怯えていたから
それぞれの胸の奥にしまい込んだ痛みを
知らないままにそれでも寄り添い合った
ただ過ぎて行く日々の流れに逆らう術など知るはずもなく
未来はあまりにも頼りなく震えていた
言葉は無力で心を伝えられないまま
2人の間を飛び交ってやがて消えていく
砂浜の上に書いた誓いは誰に気付かれることもなく
静かに寄せては返す波にさらわれていく
いつの日か僕らも交わした言葉さえ忘れ
その名を思い出す事も出来なくなるのかな
長い長い孤独な旅路の上でほんのわずかな時でも
連れ添って歩く人が居てくれる喜びを
感じながらも僕らは上手くはなせないまま
2つ並んだ恋心を夜空に馳せた
僕らは裸足のまま 初恋を駆け抜けた
夏の陽射しの下で 遥か銀河のほとりで
不確かな永遠が 結んだ小指に宿れば
月影峠の夜は 静かに静かに更けていく
過ぎ行く季節の中寄り添う二つの影
悲しい程真っ直ぐに永遠を欲しがった
月影峠に星が降る2人は寄り添って歩く
幸せのかけらを拾い集めて辿る道
月影峠に星が降る2人は寄り添って歩く
幸せのかけらを拾い集めて辿る道
月影峠に星が降る2人は寄り添って歩く
幸せのかけらを拾い集めて辿る道
月影峠に星が降る2人は寄り添って歩く
かりゆし58のメンバーは4人全員が沖縄県出身・在住です
「かりゆし」とは沖縄の方言で
「縁起がいい」とか「めでたい」という意味です
「58」は国道58号線のことを意味します
沖縄の人は、同窓会や催し物の告知を
国道58号線沿いに看板を建てて掲載するそうです
各自に招待状を出さなくても、看板を見て集まって来るそうです
「団結力」を感じます
ボーカルで作詞作曲をこなす前川君は
ほんまもんの893屋さんをやってたそうで、背中には和彫りがびっしり
そんな訳で、紅白歌合戦には出られません
NHKのラジオには出てるんですけどね??
かりゆし58の曲、好きなんです
10年くらい前、カラオケでよく唄ってました
久し振りに唄ってみたら、途中で唄えなく成る所が多々ありました
歌って、唄わないと忘れてしまいますね(笑)
ヘルプマークを知っていますか?

- 関連記事
-
- ハゼラン (2020/10/10)
- おのればえ (2020/07/24)
- コーレーグースもどき (2018/08/24)
- 思い切って!! (2018/08/14)
- ベリーホット (2018/07/24)
スポンサーサイト