おもちゃみたいな

m のエンブレム
MAZDA R360クーペ 1960年 - 1969年
排気量356cc16馬力の強制空冷V型2気筒4ストローク OHVエンジン
4速マニュアルトランスミッションと
軽自動車で初となる2速オートマチックトランスミッションがあり
国産車では初めてクーペという名を使用した2+2の4人乗りで
約7万台が生産されました
キャロル - ファンキー・モンキー・ベイビー
作詞 ★ 大倉洋一 作曲 ★ 矢沢永吉
君は Funky Monkey Baby
おどけてるよ
だけど恋しい 俺の彼女
君は Funky Monkey Baby
いかれてるよ
楽しい 君といれば
愛されてるいつも Satisfied
君がいなけりゃ Baby I'm blue No…
君は Funky Monkey Baby
飛んでいるよ
歌も楽しい 君と Night and Day
愛されてるいつも Satisfied
君がいなけりゃ Baby I'm blue No…
君は Funky Monkey Baby
おどけてるよ
だけど恋しい 俺の彼女
君は Funky Monkey Baby
いかれてるよ
楽しい 君といれば

左ハンドル!!
逆輸入車??
それは無いでしょう
軽自動車の規格は日本だけで外国にはありませんからね
2速オートマチック車は
身体障害者のドライバー向けに開発され受注生産されてたようです
この左ハンドル車も、なんらかの理由で受注生産されたのでしょうね
大変珍しい物を見る事が出来ました

この画像はマツダのHPから拝借しました
MAZDA R360クーペ

この画像もマツダのHPから拝借しました
初代 「キャロル」 (1962年-1970年)
4人乗りで発売されたR360クーペでしたが実質2人乗り
後ろの座席に大人が2人乗るはどう見ても窮屈です
そこで完全なる4人乗りのキャロルが登場し統合されました
- 関連記事
-
- 木星と土星が (2020/12/20)
- 今夜は三日月でした (2020/12/17)
- おもちゃみたいな (2020/12/16)
- 暮らしの提案 (2020/12/12)
- ぎりギリ! (2020/12/10)
スポンサーサイト